2021年6月 4日 22:14 | にこにこ応援団
赤ちゃんと睡眠
日本の赤ちゃんは世界一睡眠不足というお話を聞きました。
では、赤ちゃんがよく眠れるように
➀生活リズム
朝はカーテンを開けて明るく、寝る1時間くらい前から部屋を薄暗くしましょう。
②寝る前のルーティン
例えば、
③寝室の環境
部屋の明かりは、できれば真っ暗にして静かな環境にしましょう。
赤ちゃんにとって眠りやすさは一人ひとり違います。
2021年5月 4日 02:31 | にこにこ応援団
5月5日こどもの日 端午の節句?
自分身も子供の時、弟がいたので、何となく小さい鯉のぼりと兜(かぶと)を飾り、柏餅を食べて過ごしてきましたが、今私には3歳の息子がいます。
改めて、詳しく知りたくなり調べてみました!
◎端午とは
「月の端(はじめ)の午(うま)の日」という意味
◎端午の節句とは
もともと病気や災い(悪いもの)を避けるための行事で、その行事のために
◎こどもの日はどうして始まったの?
もともと5月5日は「端午の節句」で男の子の健やかな成長や
◎どうやって過ごす?
・鯉のぼりをかざる
男の子が元気に育つようお祈りするため
・柏餅を食べる
柏の葉は新しい芽が出るまで落ちないということから
・兜(かぶと)を飾る
兜は昔、体を守るために使われ、そのため子供の身を守って元気に大きく
・菖蒲湯に入る
菖蒲の葉は香が強いため、病気や悪いものを追い払ってくれると
・鯉のぼり:魚の中でもなぜ鯉なの?
数ある魚の中でも、鯉が空を泳ぐようになったのは、
最近、息子に何に対しても「何で~?」と聞かれることが多い日々ですが、
毎年、今の時期に近場で鑑賞しに行っている鯉のぼりをご紹介します!
和歌山県伊都郡九度山町
道の駅近くにある鯉のぼり
奈良県五條市
吉野川河川敷沿いの鯉のぼり
車でドライブやお近くの方は
お散歩がてらに
鑑賞してみてくださいね!
2021年4月 1日 00:09 | にこにこ応援団
イースターって?🐇
4月に入りポカポカと暖かくなって
日本ではまだ馴染みがないと思いますが、
では、イースターって何をするのでしょう?
みなさんも、このコロナ禍で
🥚 HAPPY EASTER ! 🥚
ちなみに今年は4月4日、来年は4月17日がイースターですよ!
2021年3月26日 03:02 | にこにこ応援団
バースプランってどんなもの?
バースプランとは、ママがどんなふうにお産の時を過ごしたいか、どのようにして赤ちゃんを迎えてあげたいかといった計画案のことです。当院では妊娠20週ごろからバースプランを書いていただいています。帝王切開予定の方にも専用のバースプランがあります。
自分の希望や思いを書くことで、パートナーや家族と一緒に
では何を書いたらいいのでしょう。
一緒にいてほしい人や、してほしいケアはどんなことでしょうか。
立派なことを書こうとしなくても、途中で変更してもOKです!
助産師:小山
2021年3月10日 23:52 | にこにこ応援団
迷信?あなたは信じますか...。
もうすぐ家族となる新しい命が日々お腹の中で育っていくのを実感して、思わず笑顔がこぼれる毎日を送っておられる妊娠真っ最中の貴女、おめでとうございます。
妊娠中はお腹の赤ちゃんのためにもなるべく嫌な言葉は聞きたくない。嫌な気持ちになりたくない。と思うのは「おかあさん」の本能だと思います。
ところが、妊娠を自覚してお産までの8から9か月の間、妊婦さんに優しい言葉だけを聞いて生活できれば良いのですが、そうはさせてくれないのが世間です。
なんでそんなこと言うのよ!そんな非科学的なこと迷信やんか!あんたに何がわかるのよ!と言いたいことのひとつやふたつ言われた経験は必ずあると思います。昔からの言い伝え「迷信」今の文明開化から150年経とうとしている令和の世に世迷言やめてよ!と言いたくなる貴女の気持ちわかります(言われた相手が姑や小姑だと、その血の繋がった旦那様までが憎らしく思えてきますよね)。反感持って無視する喧嘩するそして気持ちモヤモヤ、ストレスむらむら。お腹の赤ちゃんに良い影響あるわけないですよね。じゃあ私はどうしたらいいの!
一息入れて、少し賢くなってみましょう。そんなこと言った人も自分が考えたオリジナルなセリフではないはずです(そんな文句考えられる頭の良い人は自分で言ったりしません)。
賢い人は他人を不愉快にさせる言葉を意味なく口にすることはしません(自分の損になりますからね)。ということは、今「迷信」と言われていることは昔から(少なくとも戦後70年以上前から)それなりに皆を納得させてきた事だと思いませんか。そうでなかったら、今のこの情報社会に言葉だけが生き延びているはず無いのです。何故そう言われてきたのかを考えてみましょう。そうすれば「おもしろい!」と思えて腹も立ちませんし、自分も賢くなれます。お腹の赤ちゃんにも教えてあげられます。いくつか例を挙げて解説してみましょう。
「お腹大きい女性は冠婚葬祭を避けなければならない」
お腹大きい貴女が冠婚葬祭の主催者であるはずはありませんよね。そして、冠婚葬祭の場というものは沢山の他人が集まって「密」になる場所です。そんな処に妊婦さんが居たら周りの他人に気を遣わせるでしょ。そして、妊婦さんは気分悪くなったり体調の急変を来しやすいですよね。貴女のために会が台無しになったと言われたら嫌でしょ。だから、お腹大きいことを理由にキャンセルしても構いませんよという他人の優しさなんです。それと、他人が沢山集まれば、新型コロナウィルスを例に出すまでもなく「感染症」をもらうリスクが高まります。お腹の赤ちゃんのため無駄なリスクはできるだけ避ける、これが賢い妊婦の生きる道です。
「妊娠中に火遊びする(火事を見る)と痣アザのある子が生まれてくる」
どう考えても非科学的。これこそ「迷信」そのものじゃない!と言いたいですよね。慌てる乞食は貰いが少ない。一呼吸おいて考えてみましょう。昔の冬は今よりもずっと寒かったです。暖かい火は何よりのご馳走でした。火遊びするとは「焚火、落ち葉焚」のことです。道や庭に落ちた木の葉を集めて紙屑と一緒に道端で燃やす(50年くらい前までは彼方此方で普通に行われてました)。そうすると通り掛かりの他人が暖を取りに集まってくる。寒い外ですから当然「密」になります。分かりますね「感染症」のリスクが高くなる。赤ちゃんの「痣アザ」は赤ちゃんの先天的病気のことです。子宮内感染症のリスクが高くなるから、賢い妊婦さんはそんな処は近づかないようにしましょうね。ということです。火事場というのは危険な場所です。どんな事故に遭うかわかりません。妊婦さんはお腹の赤ちゃんのために危険な場所には近づかないでおきましょうねと言うことです。
「高いところの物を取ると逆子になる」
妊婦さんが手を挙げて背伸びしたってお腹の中の赤ちゃんがひっくり返ったりはしません。高いところにある荷物を取ろうとする足台に乗ったりしますよね。お腹大きくてバランス取りづらい妊婦さんひっくり返って怪我するリスクあります。ひっくり返った拍子に赤ちゃんもお腹の中でひっくり返って逆子になる可能性はあります。そして、高いところの荷物がお腹に衝突すれば赤ちゃんにダメージを与えるリスクもあります。高い所の重い荷物は(赤ちゃんの安全のため)あなたの力強いところをお腹の赤ちゃんにも見せてやって、と優しく甘えて旦那様に下してもらいましょう。
どうですか、そう言われる理由が分かればありがたい言葉でしょ。きっと昔の人は天邪鬼で口下手だったのだと想います。嫁をイジメてやろうという悪意があったわけではないと想います。貴女は姑や小姑よりずっと若くて美しく幸せに満ち溢れている(それが大きなお腹に象徴されている)存在です。ひと息ついて何でそんなこと言うのかなと考えてみましょう。分からなかったらかかりつけの助産婦さんに尋ねてみましょう。安心して賢くなれますよ。貴女が賢いお母さんになることがお腹の赤ちゃんを幸せな子供へと育てるのです。
がんばってください。
奥村マタニティクリニック いのうえ(天邪鬼な爺さん)
2021年2月25日 14:39 | にこにこ応援団
もうすぐひな祭り
もうすぐひな祭りですね。
皆さんは雛人形の準備をしたり、おいし
いお食事を楽しまれる予定はありますか?
ひな祭りの由来は平安時代中頃に、もと
もと紙人形を作って海や川に人形を流し
身の汚れをお祓いする行事からきている
といわれています。
今のひな祭りは、女の子が健やかに育ち
幸せであるようにとの願いを込めて
雛人形を飾るのが風習となっていますが
女の子に限らず、男の子も一緒にお祝い
出来たらいいですよね。
お食事もひなあられやちらし寿司、蛤の
お吸い物、白酒などが食べられたりして
いますが、それぞれ意味があるようです。
ひなあられ
四季を意味する「桃・緑・黄・白」の4
色で「1年を通して娘の幸せを祈る」と
いう意味があるそうです。
ちらし寿司
先の見通しがよくなるれんこんや腰が曲
がるほどの長寿を象徴する海老、黄身と
白身で金銀の財宝を表す錦糸卵など、縁
起の良い食材がたくさん入っていてお祝
い事にピッタリです。
蛤のお吸い物
蛤は対の貝殻でなければ、ピッタリと合
わないために、夫婦が仲睦まじくあるこ
との象徴とされています。ひな祭りでは
女の子が良い結婚相手と結ばれることを
願って、食べられています。
白酒
白酒は焼酎やみりんにもち米、麹を加え
て作られるお酒です。桃の節句に桃の花
を浸したお酒を飲む習慣から、ひな祭り
の飲み物として広まったとされています。
さまざまな言い伝えがありますが、皆さ
んも行事食を参考にしつつ、いろいろな
お食事を楽しんでくださいね。
2021年2月 2日 19:00 | にこにこ応援団
イヤイヤ期
2歳児の娘がイヤイヤ期真っただ中。
他にも色々ありますが最近、本当に自己主張が強くなってきたなと感じます。
やりたいことはやらせる。何がしたいか、イヤなのかゆっくり話を聞いて気持ちを受け止めてあげる。とは言っても時間の余裕、心の余裕がないとなかなか難しいですよね。
叱ってばっかりの毎日なのですが、寝かしつけの時必ずほっぺたをさわって「ママ大好き」と言ってくれます。
イヤイヤ期大変だけど、この可愛い時期はあっという間におわってしまうので大切に過ごしたいです。
2021年1月24日 16:18 | にこにこ応援団
鬼(コロナ)を追い払おう!
節分は2月3日が当たり前と思っていましたが今年の節分は明治30年以来の124年ぶりに2月2日なんだそうです。
節分は冬と春の季節を分ける日で、邪気や悪いものを落とし健康で幸せに過ごせるようにと願って平安時代から行われるようになりました。
鬼は外!福はうち!
節分では豆をまいて悪いもの(鬼)を追い出します。豆は自分の年齢の数より1個多く食べると厄除けになると言われています。
焼くと臭いのきついイワシは鬼が嫌がるものとされ、節分の日にイワシを食べるのは、無病息災や厄除けになるのだそうです。また、恵方巻は縁起の良い方角(恵方)を向いて食べることで、「縁をかつぐ」という意味があります。今年の恵方は南南東だそうです。願い事を思いながら食べましょう!
今の鬼は何と言ってもコロナですね。節分で鬼=コロナを追い出して、新しい年には健康と幸せがたくさん訪れますように!